HOME > 施設の概要

施設について

沼上資源循環センター啓発施設について

沼上資源循環学習プラザは、"人やものを大切にする心を育む"ことを基本理念として、
多くの方に4Rの意義を知っていただくために、平成23年5月に開館いたしました。

4Rとは?Refuse(リフューズ) いらないものはもらわない。Reduce(リデュース) 物を大切にしてできるだけ ごみを出さない。Reuse(リユース) 繰り返して使う。Recycle(リサイクル) 再利用する。

沼上資源循環センターの概要

施設名称 沼上資源循環学習プラザ
愛称:しずもーる沼上
所在地 静岡市葵区南沼上1217-1
延床面積 約1,350m2
竣工 平成23年5月
事業年度 平成19年~平成23年度
その他 粗大ごみ資源化棟及びペットボトル・スラグ資源化棟が併設されています。
※粗大ごみ資源化棟は、学習プラザと連絡通路で結ばれており、見学窓から中の様子を見ることが出来ます。
ペットボトル・スラグ資源化棟は、安全確保のため、見学コースには入っておりません。

展示

テーマ別展示コーナー 「買う」「使う」「捨てる」などテーマ別に展示

もったいないハウス

静岡市のごみの量を体感できます。

もったいないシアター

"しずもちゃん"のパペットアニメを見て、"もったいない"を学べます。(学校・団体見学のみ)

古本銀行

古本を持ち寄り、交換したり出来ます。

資料閲覧コーナー

環境や、ごみ関連の図書を自由に閲覧出来ます。

講座・イベント

講座・イベント様子写真 沼上資源循環学習プラザでは、ごみ減量・リサイクル・環境に関する市民講座や、「雑がみ」を使った「もったいない張り」作りなど、4Rを推進するための講座やイベントを開催しております。

講座・イベントの詳細はこちら

静岡市環境大学

静岡市環境大学の様子写真 静岡市環境大学では、毎月2回の環境に関する講義や現場実習を通じて、市民の環境意識の向上と、よりよい環境を将来の世代へ継承できる人材を育成しています。年一回、静岡市環境大学の受講生を募集しておりますが、募集情報は当ホームページおよび静岡市ホームページ(ごみ減量推進課)に掲載いたします。

環境大学の詳細はこちら

竹粉を使った堆肥作り

竹粉を使った堆肥作り
  (小学生による堆肥化の取組み)    (生ごみが分解されている様子)
本市では、管理を放棄された竹林、いわゆる放置竹林の竹を使用した生ごみの処理を推進しています。
竹を粉状にして生ごみを混ぜ合わせることで、生ごみが分解され、家庭菜園にも使える堆肥を作ることができます。

ページトップ