HOME > 講座の内容

講座の内容

講座・イベントの内容

(講座) 【4~6月】ビーズアクセサリー講座おすすめキット「花モチーフのネックレス」

講座・イベントの概要

 Reuse/リユース【再利用】 
彩り豊かなビーズで、その方のスキルやご希望に沿ったアクセサリー制作が楽しめます。ご自宅に眠っていたビーズや、使わなくなってしまったビーズアクセサリーを材料として活用することもできます。


4~6月のおすすめキット
「花モチーフのネックレス」

Aタイプは
初心者さん向きで1回の受講で完成。Bタイプは1~2回の受講で完成できます。完成まで丁寧にサポートします。お気軽にご参加ください。

★数量限定のキットになります★


 開講日 
4/10㈭、27㈰、5/22㈭、25㈰、6/12㈭、29㈰
★10:00~12:00

 費 用 
受講費:1,040円
材料費:700円~1700円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

日時 2025年6月29日(日)
まで
10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 中学生以上
定員 各回8名
費用 1,040円
申込期間 2025年3月1日(土)~2025年6月28日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【4月】吹きガラスおためし体験

講座・イベントの概要

高温で溶かしたガラスに吹き竿で息を吹き込んで作品を作ります。コップか一輪挿しを選ぶことができます。

体験希望日の前営業日までにお電話でのお申込みをお願いします。ご予約のお時間を調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)また、 ジョイブ静岡 静岡県市町村職員共済組合 のクーポンをご使用の場合はお申込時に職員へお伝えください

 開講日 
4/6(日)、13(日)、20(日)、29(祝)
①10:00~ ②13:00~

(各回1時間~1時間半程度)


 費 用 
受講料:1,570円(材料費込)


 申 込 
①3/1㈯9:00~お電話の申込



【重要】服装について
◆高温のガラスを取り扱うため、化学繊維はとけてしまうおそれがあり危険です。綿などの自然繊維でお願いいたします。
◆ガラスの破片が飛び散ることもありますので、肌の露出のない服装でお願いいたします。(長袖シャツ、長ズボン、ヒールの無い動きやすい靴など)
※安全上の観点から、体験に適さない服装の方は当日お断りする場合があります。
◆髪の長い方は、ゴムなどでまとめてください。
持ち物について
◆暑い工房中で作業をしますので、とても汗をかきます。タオルや飲み物など、各自ご用意ください。
その他
◆吹きガラスの作業に必要な道具は全て貸し出しいたします。
◆工房内の設備を使用する際には、必ずスタッフの指示に従ってください。
◆制作した作品は、時間をかけて冷ましていくため当日お持ち帰りいただくことはできません。
◆この講座は大変ご好評をいただいており、予約が取りづらい状況が続いているため、現在、2か月連続での受講を控えていただいております。多くの皆様に吹きガラスの楽しさを体験していただくため、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

※こちらの講座の受講料は券売機にて、お支払となります

日時 2025年4月29日(火)
まで
場所 1階 工房1(吹きガラス工房)
対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員 各回1組・3名まで(付添いは1名まで)
費用 1,570円
申込期間 2025年3月1日(土)~2026年4月27日(月)
備考 体験日時はお電話にてご相談の上調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)

チラシ

>>一覧に戻る

(講座) 【4月】ガラスモザイクで小物を作ろう

講座・イベントの概要

色や形が様々なガラスタイルで自分だけのモザイク作品を作ります。 
ガラスタイルは資源回収された飲料びんを再生利用!
素敵な作品を作ってみませんか?

 作品メニュー 
ガラスタイルを素材に貼り、隙間に目地材を埋め込んで仕上げます。
素材1:吹きガラスで制作したグラス1個
素材2:コースター2枚
素材3:フォトスタンド1台

 開講日 
4/27(日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:310円
材料費:710円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

 持ち物 
目地材で手が汚れるため、手拭きのタオル等をご持参ください。
お子様はエプロンをご用意いただくか、汚れてもいい服装でお越しください。

日時 2025年4月27日(日)
10:00~12:00
場所 2階  市民活動スペース1
対象 小学4年生までは1名につき大人1名の補助が必要です
定員 6名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 310円
申込期間 2025年4月4日(金)~2025年4月26日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
 材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【4月】シルバーアクセサリー モールドで作る葉っぱのチャーム

講座・イベントの概要

4月のシルバーアクセサリー講座は、「モールドで作る葉っぱのチャーム」です。
7g粘土で大小2個作れます。小さめなものを2個作ってイヤリングにすることもできますので、ご興味のある方はぜひお申込みください♪

所要時間:2~3時間(個人差あり)

 開講日 
4/26㈯
★10:00~12:30


 費 用 
受講料:1,040円
材料費:1,600円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

日時 2025年4月26日(土)
10:00~12:30
場所 2階 市民活動スペース1
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者と一緒に制作)
定員 5名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 1,040円
申込期間 2025年4月4日(金)~2025年4月25日(金)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
 材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) クラフトバンド講座 初めての方も大歓迎のおためし体験!新たに土曜日開講いたします!

講座・イベントの概要

 Recycle/リサイクル【再生利用】 
牛乳パックなどを原料にした、環境に優しいクラフトテープを編んで作品を作ります。
どなたでもでき、美しく仕上がります。初心者の方もお気軽にどうぞ。
※おためし体験受講後、定期講座の申込が可能です

 おためし体験「3色使いの小物入れ」 
おためし体験料:1,040円
おためし体験材料費:700円
★中央バンドの2色は「①青色&水色えんじ色&ピンクお好きな色」で作れます。電話申込の方は電話申込時に、WEB申込の方は連絡事項に好きなお色を伝えてください。
(好きな色のバンドがない場合は似た色でのご用意になります)
おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます 
※こちらの講座の受講料・材料費は受付にて現金のみでお支払いとなります。

 開講日 
4/26(土)
★10:00~12:00

 申 込 
下記日程で募集させていただき、申込多数の場合抽選を行います。

★4/4㈮~4/12㈯ 4/13(日)抽選結果発表
〈申込方法〉
①お電話 4/4(金)午前9時~お電話受付開始(TEL 054-294-7451)
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
からの申込

●抽選結果は、電話申込の方はお電話にて申込フォームの方はメールにてお知らせいたします

抽選申込期間終了後、空きがありましたらTELのみの申込(申込順)で募集します。




日時 2025年4月26日(土)
10:00~12:00
場所 市民活動スペース2
対象 中学生以上
定員 4名
費用 1,040円
申込期間 2025年4月4日(金)~2025年4月12日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
 材料費は現金のみでのお支払いになります。


チラシ PDF

>>一覧に戻る

(イベント) 【4月】フュージング体験イベント「ガラスで作る蝶々のアクセサリー」

講座・イベントの概要

開放的な会場で行う月替わりのフュージング体験イベントです。
お子様から大人までどなたでも楽しんでいただけます。
4月は色とりどりのガラスを使用して蝶々のアクセサリーをお作りいただけます


※作品の一部はお預かりして窯で焼成しますので、
 当日のお持ち帰りができません。



 開催日 

4/6㈰、12㈯、19㈯、29㈷
 費 用 
受講料:310円
材料費:1,020円


 申 込 
お電話にて申込いただけます(TEL:054-294-7451)
4/2午前㈬午前9時~受付スタート

日時 2025年4月6日(日)
12日(土)、19日(土)、29日㈷
10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 年少(3歳以上)/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回6名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 310円
申込期間 2025年4月2日(水)~2025年4月27日(日)
備考 上記費用は受講費となります。別途材料費がかかります。
 受講費・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【4月】サンドブラスト講座 おすすめキット「ガラスの小鉢」

講座・イベントの概要

 Reuse/リサイクル【再利用】 
ガラスの表面に高圧で砂を吹きつけて削り、模様を描く技法です。コップやペーパーウェイトなどのガラス素材にデザインシールや文字の切り抜きを貼り、高圧で砂を吹き付けることで表面が研磨され、模様を描くことができます。シールをはがせる年齢のお子様から大人までお楽しみいただけます。
作品は体験当日のお持ち帰りが可能です。


所要時間:1時間~1時間半



4月のおすすめキット

「ガラスの小鉢」
4月のおすすめキットはガラスの小鉢です。
しずもーる西ケ谷の吹きガラス工房でひとつひとつ手作りしています。

 開講日 
期間中のサンドブラスト開講日に体験可能。
開講日時は当サイトのイベントカレンダーでご確認ください。
https://www.shizuoka4r.jp/nishigaya/calendar/index.php

 費 用 
受講料:520円
材料費:500円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

------------------------------------------------------------------
★サンドブラスト講座ではその他の作品も制作可能です。
(詳細は、サンドブラストメニュー紹介記事をご覧ください)
お気軽にしずもーる西ケ谷事務所までお問合せください♪

日時 2025年4月2日(水)
~4月30日(水)
場所 1階 工房3
対象 年少(3歳)以上~/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回5名(定員になり次第受付終了)
費用 520円
申込期間 2025年3月1日(土)~2025年4月29日(火)
備考 ご予約はお電話・WEB申込・来館時受付にて受付けます(TEL 054-294-7451)
※WEBでの申込は、確認のお電話をもって予約完了とさせていただきます

上記費用は受講費となります。別途材料費がかかります。
受講費・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【3月】吹きガラスおためし体験

講座・イベントの概要

高温で溶かしたガラスに吹き竿で息を吹き込んで作品を作ります。コップか一輪挿しを選ぶことができます。
体験希望日の前営業日までにお電話でのお申込みをお願いします。ご予約のお時間を調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)また、 ジョイブ静岡 静岡県市町村職員共済組合 のクーポンをご使用の場合はお申込時に職員へお伝えください

 ・こちらの講座は満席となりました。

 開講日 
3/2(日)、9(日)、16(日)、20(祝)、30(日)
①10:00~ ②13:00~
(各回1時間~1時間半程度)

 費 用 
受講料: 1,570円(材料費込)

 申 込 
①2/1㈯9:00~お電話の申込

【重要】服装について
◆高温のガラスを取り扱うため、化学繊維はとけてしまうおそれがあり危険です。綿などの自然繊維でお願いいたします。
◆ガラスの破片が飛び散ることもありますので、肌の露出のない服装でお願いいたします。(長袖シャツ、長ズボン、ヒールの無い動きやすい靴など)
※安全上の観点から、体験に適さない服装の方は当日お断りする場合があります。
◆髪の長い方は、ゴムなどでまとめてください。
持ち物について
◆暑い工房中で作業をしますので、とても汗をかきます。タオルや飲み物など、各自ご用意ください。
その他
◆吹きガラスの作業に必要な道具は全て貸し出しいたします。
◆工房内の設備を使用する際には、必ずスタッフの指示に従ってください。
◆制作した作品は、時間をかけて冷ましていくため当日お持ち帰りいただくことはできません。
◆この講座は大変ご好評をいただいており、予約が取りづらい状況が続いているため、現在、2か月連続での受講を控えていただいております。多くの皆様に吹きガラスの楽しさを体験していただくため、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

日時 2025年3月30日(日)
まで
場所 1階 工房1(吹きガラス工房)
対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員 各回1組・3名まで(付添いは1名まで)
費用 1,570円
申込期間 2025年1月4日(土)~2025年2月23日(日)
備考 体験日時はお電話にてご相談の上調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)

チラシ

>>一覧に戻る

(講座) 【通年】フュージング講座

講座・イベントの概要

 Recycle/リサイクル【再生利用】 


色や形が様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて溶かし合わせることで、小物やアクセサリーを作る技法です。はし置き2個またはアクセサリー1個お作りいただけます。※制作した作品はお預かりして窯で焼成するので、当日お持ち帰りはできません。

所要時間:1時間~1時間半


 開講日 
イベントカレンダーよりご希望の日時をお選びいただき、申込時にお伝えださい。

イベントカレンダー▾
イベントカレンダー|しずもーる西ケ谷 静岡市西ケ谷資源循環体験プラザ 4R体験講座や足湯を楽しもう!

 費 用 
受講料:310円
材料費:1,020円



日時 2025年3月30日(日)
まで
場所 1階 工房3
対象 年少(3歳)以上~/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 5名
費用 310円
申込期間 2024年3月15日(金)~2025年3月29日(土)
備考 体験日時は当HPのイベントカレンダー開講日からお選びいただき、お電話にてご相談の上調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)

上記費用は受講費となります。別途材料費がかかります。
受講費・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) 【通年】サンドブラスト講座

講座・イベントの概要

 Recyce/リサイクル【再生利用】 
ガラスの表面に高圧で砂を吹きつけて削り、模様を描く技法です。コップやペーパーウェイトなどのガラス素材にデザインシールや文字の切り抜きを貼り、高圧で砂を吹き付けることで表面が研磨され、模様を描くことができます。シールをはがせる年齢のお子様から大人までお楽しみいただけます。
作品は体験当日のお持ち帰りが可能です。

所要時間:1時間~1時間半

★作品メニューをPDFチラシ欄に載せています。おすすめキット情報も随時投稿しますので是非ご覧ください♪


 開講日 
イベントカレンダーよりご希望の日時をお選びいただき、申込時にお伝えださい。

イベントカレンダー▾
イベントカレンダー|しずもーる西ケ谷 静岡市西ケ谷資源循環体験プラザ 4R体験講座や足湯を楽しもう!

 費 用 
受講料:520円
材料費:300円~810円


日時 2025年3月30日(日)
まで
場所 1階 工房3
対象 年少(3歳)以上~/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 5名
費用 520円
申込期間 2024年3月15日(金)~2025年3月29日(土)
備考 体験日時は当HPのイベントカレンダー開講日からお選びいただき、お電話にてご相談の上調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)

上記費用は受講費となります。別途材料費がかかります。
受講費・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) 【通年】吹きガラス講座

講座・イベントの概要

 Recycle/リサイクル【再生利用】 
高温で溶かしたガラスに吹き竿で息を吹き込んで、オリジナルの作品を作ります。おためし体験をした方が登録可能です。吹きガラス講座は月2回受講が基本となります。詳細はお問い合わせください。


服装について
◆高温のガラスを取り扱うため、化学繊維はとけてしまうおそれがあり危険です。綿などの自然繊維でお願いいたします。
◆作業中は大変暑く、またガラスの破片が飛び散ることもありますので、肌の露出の少ない服装でお願いいたします。(長袖シャツ、長ズボン、ヒールの無い動きやすい靴などが理想的です。)
◆髪の長い方は、ゴムなどでまとめてください。

持ち物について
◆暑い中で作業をしますので、汗拭きタオルや飲み物などを各自ご用意ください。

その他
◆8月・9月は休講いたします。
◆吹きガラスの作業に必要な道具は全て貸し出しいたします。
◆工房内の設備を使用する際には、必ずスタッフの指示に従ってください。
◆制作した作品は、時間をかけて冷ますため当日お持ち帰りいただくことができません。

講座案内は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

------------------------------------------------------------------
おためし体験コップor一輪挿し
体験日/日曜・祝日(お電話か当サイトのイベントカレンダーでご確認ください)
体験料/1,570円(材料費込)
体験対象/小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
月毎のおためし体験詳細は随時投稿いたします

日時 2025年3月30日(日)
まで
水①9:00~10:30 ②10:30~12:00
木~土①9:00~10:30 ②10:30~12:00③13:00~14:30 ④14:30~16:00
場所 1階 工房1(吹きガラス工房)
対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)
定員 各回1名
費用 3,140円
申込期間 2024年3月15日(金)~2025年3月29日(土)
備考 受講日時はご相談の上調整となります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(イベント) 3/23しずもーるフリーマーケット開催のお知らせ

講座・イベントの概要

フリーマーケットでお買い物!
しずもーる西ケ谷の駐車場で本年度最後のフリーマーケットを開催します。
(雨天中止:開催日の降水確率により判断します。前日正午過ぎにHPでご確認ください。)

販売する物 家庭内不用品(衣料品、日用品、雑貨等)
※食べ物、飲み物などの販売はありません。

お車でお越しの方は隣接する臨時駐車場をご利用ください。(駐車台数に限りがあります)入場は無料です。

マスク着用等の感染防止対策にご協力をお願いします。
また、体調がすぐれない場合は、来場をご遠慮ください。

お買い上げ品のお持ち帰り用マイバッグ持参にご協力ください。

日時 2025年3月23日(日)
9:00~12:00(雨天中止)
場所 しずもーる西ケ谷駐車場
対象
定員
費用 無料
申込期間 申込み不要
備考
チラシ

>>一覧に戻る

(イベント) しずもーるフリーマーケット(3/23)出店者募集 

講座・イベントの概要

3月23日(日)に開催するフリーマーケットの出店者を募集します。

〇販売可能な物:家庭内不用品(衣料品、日用品、雑貨等)
×販売不可な物:食料品、危険物、盗品、偽ブランド品、生き物、酒、たばこ、薬品等は出品不可
※プロ、業者の方の出品は固くお断りしています。

・20区画のフリーマーケット出店者を募集します。
・1区画の広さは約幅2.5m×奥行5mです。
・アスファルトの駐車場内に出店します。ビニールシートなどの敷き物は各自ご用意ください。
・テント・パラソルの設置は安全面を配慮し禁止とします。
・当プラザは静岡市郊外にあり、通常人通りのある場所ではありませんので多くの来店者は見込めない場合があります。ご了承ください。

●1区画の出店者の人数は2人までとします。
●出店者の氏名・連絡先を正確に把握する必要があります。以下の点にご注意ください。
・申込者ご本人が出店してください。
・イベント当日に本人確認をさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
・万が一、申込者ご本人が出店できなくなった場合の代理出店については、事前にお電話にてご連絡ください。

【申込み方法】
・申込みは当イベントのホームページ申込みフォームにて承ります。
・必ず出店者ご本人の氏名・連絡先・メールアドレス
でお申込みください。
連絡事項欄に出品する物 を必ず明記してしてください。記載のないものは受け付けられませんのでご注意ください。
・申込みフォームの利用が困難な方は来館にて受付けます。しずもーる西ケ谷事務室までお越しください。

申込期間 2025年2月19日(水)~2月27日(木)
申込
多数の場合は抽選となります。

【抽選結果のお知らせ】
締切後、メールにて出店要領等の抽選結果をお知らせします。
しずもーる西ケ谷からのメールが受信拒否や迷惑メールへの振分けとならないよう、ご自身のメール設定をご確認ください。

※申込みは1団体1回のみ有効です。重複が認められた場合は無効とします。
※お電話等によるお申込みはできませんのでご注意ください。

※抽選結果は3月1日(土)正午過ぎに送信させていただきます。
 メールが届かなかった方は、お手数ですがお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。(☎054-294-7451)

日時 2025年3月23日(日)
9:00~12:00 (雨天中止)
場所 しずもーる西ケ谷駐車場
対象 静岡市内在住の方
定員 20区画
費用 無料
申込期間 2025年2月19日(水)~2025年2月27日(木)
備考

3/23(日)に開催するフリーマーケット(20区画)の出店者を募集します。
2/19(水)~2/27(木)の間、申込みフォーム(利用困難な方は来館)にて受付けます。(多数抽選)
連絡事項欄に出品する物 を必ず明記してしてください。記載のないものは受け付けられませんのでご注意ください。

チラシ

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) 【3月】ガラスモザイクで小物を作ろう

講座・イベントの概要

色や形が様々なガラスタイルで自分だけのモザイク作品を作ります。 
ガラスタイルは資源回収された飲料びんを再生利用!
素敵な作品を作ってみませんか?

 作品メニュー 
ガラスタイルを素材に貼り、隙間に目地材を埋め込んで仕上げます。
素材1:吹きガラスで制作したグラス1個
素材2:コースター2枚
素材3:フォトスタンド1台

 開講日 
3/23(日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:310円
材料費:710円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

 持ち物 
目地材で手が汚れるため、手拭きのタオル等をご持参ください。
お子様はエプロンをご用意いただくか、汚れてもいい服装でお越しください。

日時 2025年3月23日(日)
10:00~12:00
場所 2階  市民活動スペース1
対象 小学4年生までは1名につき大人1名の補助が必要です
定員 6名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 310円
申込期間 2025年3月5日(水)~2025年3月22日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【1~3月】ビーズアクセサリー講座おすすめキット「テグスに通して作るネックレス」

講座・イベントの概要

 Reuse/リユース【再利用】 
彩り豊かなビーズで、その方のスキルやご希望に沿ったアクセサリー制作が楽しめます。ご自宅に眠っていたビーズや、使わなくなってしまったビーズアクセサリーを材料として活用することもできます。


1~3月のおすすめキット
「テグスに通して作るネックレス」

1~3月のおすすめキットは「テグスに通して作るネックレス」
式典にもお使いいただけるおしゃれなデザインです。
1回の受講で完成できますので、是非お気軽にご参加ください。
★数量限定のキットになります★


 開講日 
1/9㈭、26㈰、2/13㈭、23㈰、3/13㈭、23㈰
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:各回1,040円
材料費:700円
※受講料は券売機、材料費は受付にて現金のみでお支払ください

 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

日時 2025年3月23日(日)
まで
10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者と一緒に制作)
定員 各回8名
費用 1,040円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月22日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) 【3月】シルバーアクセサリー 桜のリング

講座・イベントの概要

3月のシルバーアクセサリー講座は、桜の花のかわいいリングをモールドを使って作ります。小さな合成石をあしらった春らしいリングはバラの花のモールドを使えばバラのリングにも♪あたたかな春の日差しの中でゆったりと作品作りをしてみませんか?

所要時間:2~3時間(個人差あり)

 開講日 
3/22㈯
★10:00~12:30


 費 用 
受講料:1,040円
材料費:1,400円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

日時 2025年3月22日(土)
10:00~12:30
場所 2階 市民活動スペース1
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者と一緒に制作)
定員 5名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 1,040円
申込期間 2025年3月5日(水)~2025年3月21日(金)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(イベント) おもちゃリユースマーケット

講座・イベントの概要

★☆子育て応援!リユースマーケット☆★


リユースマーケットとは・・・
「人や物を大事にする心を育む」ための静岡版「もったいない運動」の一環として、市民の方からご提供いただいた『まだ使用できる』『捨てるのはもったいない』品を、希望する方に譲るイベントです。

今回はおもちゃを出品します。おもちゃの譲り受けをご希望の方は、ぜひお申込みください。
おひとり合計5点までお持ち帰りいただけます。


※今回はおもちゃが対象です。子ども服は出品いたしませんのでご注意ください。

【イベントの円滑な運営のためにご協力をお願いします】
●会話・発声を控えるため、参加者を各回15組程度に限定しています。申込者1家族2人までご参加いただけます。
※1家族2人を超えるご家族等のイベント会場への立入りはご遠慮ください。
●広報2月号には開催時間が10:00~11:00とありますがおもちゃの品数に余裕があるため
①10:00~11:00・②13:30~14:30とします。
●必ず参加者ご本人の氏名・連絡先・メールアドレスでお申込みください。

【申込方法】
当イベントの申込みフォームからご応募ください。
申込期間 2025年2月15日(土)~2月25日(火) 
・申込多数の場合は抽選となります。
申込みフォームの連絡事項欄は空欄のまま送信してください。
 参加人数の希望はお受けしておりません。このイベントは申込者1家族2人までご参加いただけます。

【抽選結果のお知らせ】
募集期間終了後、メールにて抽選結果をお知らせします

しずもーる西ケ谷からのメールが受信拒否や迷惑メールへの振分けとならないよう、ご自身のメール設定をご確認ください。

【その他注意事項】
・申込みは1家族1回のみ有効です。重複が認められた場合は無効とします。
・参加時間は抽選により決定します。
(①10:00~11:00・②13:30~14:30)
時間の指定・変更には応じかねます。ご了承ください。
・お電話等による申込みはお受けしておりません。ご了承ください。

日時 2025年3月9日(日)
①10:00~11:00 ②13:30~14:30
場所 2階 市民活動スペース1
対象 静岡市内にお住まいの18歳以上の方
定員 各回15組程度(事前申込制・多数抽選)
費用 無料
申込期間 2025年2月15日(土)~2025年2月25日(火)
備考 申込期間 2/15(土)~2/25(火)
お申込みは申込フォームでのみ承ります。
●広報2月号には開催時間が10:00~11:00とありますがおもちゃの品数に余裕があるため
①10:00~11:00・②13:30~14:30とします。

チラシ

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(イベント) 【3月】フュージング体験イベント「ガラスで作る桜の花びらネックレス」

講座・イベントの概要

開放的な会場で行う月替わりのフュージング体験イベントです。
お子様から大人までどなたでも楽しんでいただけます。
3月は桜の花びら型にカットしたクリアガラスの上に花や幾何学模様が施された鮮やかなガラスをならべオリジナルのアクセサリーをお作りさらにおまけでガラス玉を使用したチャームもお作りいただけます。


※作品の一部はお預かりして窯で焼成しますので、
 当日のお持ち帰りができません。



 開催日 

3/8㈯、16㈰、22㈯、30㈰
★10:00~12:00


 費 用 
受講料:310円
材料費:1,020円


 申 込 
お電話にて申込いただけます(TEL:054-294-7451)
3/1㈯午前9時~受付スタート


日時 2025年3月8日(土)
16日(日)、22日(土)、30日㈰
10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 年少(3歳以上)/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回6名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 310円
申込期間 2025年3月1日(土)~2025年3月29日(土)
備考 上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
受講料・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【3月】サンドブラスト講座 おすすめキット「ガラスのマグカップ」

講座・イベントの概要

 Reuse/リサイクル【再利用】 
ガラスの表面に高圧で砂を吹きつけて削り、模様を描く技法です。コップやペーパーウェイトなどのガラス素材にデザインシールや文字の切り抜きを貼り、高圧で砂を吹き付けることで表面が研磨され、模様を描くことができます。シールをはがせる年齢のお子様から大人までお楽しみいただけます。
作品は体験当日のお持ち帰りが可能です。


所要時間:1時間



3月のおすすめキット

「ガラスのマグカップ」
3月のおすすめキットはガラスのマグカップです。
しずもーる西ケ谷の吹きガラス工房でひとつひとつ手作りしています。

 開講日 
期間中のサンドブラスト開講日に体験可能。
開講日時は当サイトのイベントカレンダーでご確認ください。
https://www.shizuoka4r.jp/nishigaya/calendar/index.php

 費 用 
受講料:520円
材料費:500円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

------------------------------------------------------------------
★サンドブラスト講座ではその他の作品も制作可能です。
(詳細は、サンドブラストメニュー紹介記事をご覧ください)
お気軽にしずもーる西ケ谷事務所までお問合せください♪

日時 2025年3月1日(土)
~3月30日(日)
場所 1階 工房3
対象 年少(3歳)以上~/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回5名(定員になり次第受付終了)
費用 520円
申込期間 2025年2月1日(土)~2025年3月29日(土)
備考 ご予約はお電話・WEB申込・来館時受付にて受付けます(TEL 054-294-7451)
※WEBでの申込は、確認のお電話をもって予約完了とさせていただきます

上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
受講料・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(イベント) 【2月】フュージング体験イベント「ガラスで作るハート型ペンダント」

講座・イベントの概要

開放的な会場で行う月替わりのフュージング体験イベントです。
お子様から大人までどなたでも楽しんでいただけます。
2月はハートの形にカットしたクリアガラスの間にお好みの色ガラスを挟んでオリジナルのアクセサリーをお作りいただけます。


※作品の一部はお預かりして窯で焼成しますので、
 当日のお持ち帰りができません。



 開催日 

2/9㈰、11㈷、15㈯、24㈷
★10:00~12:00


 費 用 
受講料:1,330円(材料費込)


 申 込 
お電話にて申込いただけます(TEL:054-294-7451)
2/1㈯午前9時~受付スタート


●○●○クラフト好きママ・パパ応援企画●〇●○
小さなお子様が遊べる畳スペースのご用意もできます。
ご希望の方はお申し込みの際にお知らせください♪

日時 2025年2月9日(日)
11日(祝)、15日(土)、24日(祝)
10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 年少(3歳以上)/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回6名(申込順・定員になり次第受付終了)
費用 1,330円
申込期間 2025年2月1日(土)~2025年2月23日(日)
備考
●2/11(祝)・2/15(土)は満席となりました
チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) 【2月】吹きガラスおためし体験

講座・イベントの概要

高温で溶かしたガラスに吹き竿で息を吹き込んで作品を作ります。コップか一輪挿しを選ぶことができます。

体験希望日の前営業日までにお電話でのお申込みをお願いします。ご予約のお時間を調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)また、 ジョイブ静岡 静岡県市町村職員共済組合 のクーポンをご使用の場合はお申込時に職員へお伝えください

●こちらの講座は満席となりました

【重要】服装について
◆高温のガラスを取り扱うため、化学繊維はとけてしまうおそれがあり危険です。綿などの自然繊維でお願いいたします。
◆ガラスの破片が飛び散ることもありますので、肌の露出のない服装でお願いいたします。(長袖シャツ、長ズボン、ヒールの無い動きやすい靴など)
※安全上の観点から、体験に適さない服装の方は当日お断りする場合があります。
◆髪の長い方は、ゴムなどでまとめてください。
持ち物について
◆暑い工房中で作業をしますので、とても汗をかきます。タオルや飲み物など、各自ご用意ください。
その他
◆吹きガラスの作業に必要な道具は全て貸し出しいたします。
◆工房内の設備を使用する際には、必ずスタッフの指示に従ってください。
◆制作した作品は、時間をかけて冷ましていくため当日お持ち帰りいただくことはできません。
◆この講座は大変ご好評をいただいており、予約が取りづらい状況が続いているため、現在、2か月連続での受講を控えていただいております。多くの皆様に吹きガラスの楽しさを体験していただくため、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

日時 2025年2月2日(日)
9日(日)、11日(祝)、16(日)、2/24(祝)①10:00~、②13:00~
(各回1時間~1時間半程度)
場所 1階 工房1(吹きガラス工房)
対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員 各回1組・3名まで(付添いは1名まで)
費用 1,570円
申込期間 2025年1月4日(土)~2025年2月23日(日)
備考 体験日時はお電話にてご相談の上調整させていただきます。(TEL 054-294-7451)

●こちらの講座は満席となりました
チラシ

>>一覧に戻る

(講座) 【2月】サンドブラスト講座 おすすめキット「一輪挿し」

講座・イベントの概要

 Reuse/リサイクル【再利用】 
ガラスの表面に高圧で砂を吹きつけて削り、模様を描く技法です。コップやペーパーウェイトなどのガラス素材にデザインシールや文字の切り抜きを貼り、高圧で砂を吹き付けることで表面が研磨され、模様を描くことができます。シールをはがせる年齢のお子様から大人までお楽しみいただけます。
作品は体験当日のお持ち帰りが可能です。


所要時間:1時間



2月のおすすめキット

「一輪挿し」
2月のおすすめキットは一輪挿し!ガラスに彩られる自分だけの柄は、お部屋も心も華やかにしてくれます♪(素材はしずもーる西ケ谷の吹きガラス工房でひとつひとつ手作りしています。)

 開講日 
期間中のサンドブラスト開講日に体験可能。
開講日時は当サイトのイベントカレンダーでご確認ください。
https://www.shizuoka4r.jp/nishigaya/calendar/index.php

 費 用 
受講料:520円
材料費:500円


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

------------------------------------------------------------------
★サンドブラスト講座ではその他の作品も制作可能です。
(詳細は、サンドブラストメニュー紹介記事をご覧ください)
お気軽にしずもーる西ケ谷事務所までお問合せください♪

日時 2025年2月1日(土)
~2月28日(金)
場所 1階 工房3
対象 年少(3歳)以上~/小学4年生以下は大人の付き添いが必要
定員 各回5名(定員になり次第受付終了)
費用 520円
申込期間 2024年1月4日(木)~2025年2月27日(木)
備考 ご予約はお電話・WEB申込・来館時受付にて受付けます(TEL 054-294-7451)
※WEBでの申込は、確認のお電話をもって予約完了とさせていただきます

上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
受講料・材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) クラフトバンド講座 ※現在募集停止中※

講座・イベントの概要

 Recycle/リサイクル【再生利用】 
牛乳パックなどを原料にした、環境に優しいクラフトテープを編んで作品を作ります。
どなたでもでき、美しく仕上がります。初心者の方もお気軽にどうぞ。
※おためし体験受講後、定期講座の申込が可能です
 
定期生徒枠が全て埋まっているため、現在募集を行っておりません。空きが出ましたら、HPにて情報を掲載いたします。

 開講日 
12/13、1/10、2/14、3/14(全て金曜日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:各回 1,040円
材料費:作品毎変わります

 申 込 
お電話のみの申込
※申込期間等詳細については
空きが出ましたら掲載いたします。


 おためし体験「3色使いの小物入れ」 
おためし体験料:1,040円
おためし体験材料費:700円
★中央バンドの2色は「①青色&水色えんじ色&ピンクお好きな色」で作れます。電話申込時にお伝えください
(好きな色のバンドがない場合は似た色でのご用意になります)
おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

日時 2024年12月13日(金)

10:00~12:00
場所 市民活動スペース2
対象 中学生以上
定員 6名(申込順)
費用 1,040円
申込期間 申込み不要
備考 定期生徒枠が全て埋まっているため、現在募集を行っておりません。空きが出ましたら、HPにて情報を掲載いたします。
上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。


チラシ PDF

>>一覧に戻る

(講座) ビーズアクセサリー講座

講座・イベントの概要

 Reuse/リユース【再利用】 
彩り豊かなビーズで、その方のスキルやご希望に沿ったアクセサリー制作が楽しめます。ご自宅に眠っていたビーズや、使わなくなってしまったビーズアクセサリーを材料として活用することもできます。


 開講日 
12/12(木)、12/15(日)、1/9(木)、1/26(日)、2/13(木)、2/23(日)、3/13(木)、3/23(日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:各回 1,040円
材料費:1作品 500円~
※ビーズ等を購入する場合のみ材料費がかかります。
※子供用キットのご用意もあります。


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

 おためし体験「ペンダントトップorブローチ他」 
おためし体験料:1,040円
おためし体験材料費:1,000円~
ご家庭に余っているビーズがあればお持ちください
講座案内チラシは下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

★講師おすすめのキットもご案内しています
 ぜひこちらも作ってみてください♪

おすすめキット詳細は随時投稿いたします

------------------------------------------------------------------
★材料のご用意は自由
材料のビーズはご自身でお好きなものを用意したり、受講時に購入することができます。また、当施設にて募集した市民の皆様がご提供のビーズは無料でご利用いただけます!「○○を作ってみたい」「このビーズを使いたい」など、ご希望があればお聞かせください。講師が相談に応じます。

★受講日の選択も自由
「平日に受講したい」「週末なら」「平日と週末どちらも!」など、ご都合に合わせて受講日を選ぶことができます。

日時 2024年12月12日(木)

10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者と一緒に制作)
定員 各回8名
費用 1,040円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月22日(土)
備考 この講座は継続受講が可能です

上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) ウッドバーニング講座

講座・イベントの概要

 Recycle/リサイクル【再生利用】 
電熱ペンで木の素材を焦がして絵や模様を描く技法です。木が焦げる香りとセピア色の温もりあふれる仕上がりに心癒されます♪材料は廃材を使用。下絵をなぞって描くこともできるので、絵が苦手な方や初めての方でも安心してお楽しみいただけます。


 開講日 
12/12、12/26、1/16、1/30、2/13、2/27、3/13、3/27(全て木曜日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:各回 1,040円
材料費:1作品 1,000円~4,000円



 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

おためし体験アーチワイヤーorチャーム
おためし体験料:1,040円
おためし体験材料費:800円~1000円

おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

日時 2024年12月12日(木)

10:00〜12:00 
場所 2階 市民活動スペース1
対象 18歳以上
定員 10名
費用 1,040円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月26日(水)
備考 この講座は継続受講が可能です上記費用は受講料となります。
別途材料費がかかります。材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) グラスアート講座

講座・イベントの概要

 Recyce/リサイクル【再生利用】 
図案をもとにガラスの表面にカラーフィルムを貼り、接着剤のついたリード線で縁取りをすることで、ステンドグラス風の装飾をします。火を使わないので、安全で簡単に素敵な作品ができますよ。ガラスを照らす光は清掃工場から供給される電気を使用!【サーマルリサイクル】



 開講日 
12/5、12/19、1/16、1/302/6、2/20、3/6、3/20(全て木曜日)
★10:00~12:00

 費 用 
受講料:各回 1,040円
材料費:1作品 1,800円~



 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

 おためし体験キューブグラスorポケットティッシュケース 
おためし体験料 :1,040円
おためし体験材料費
・キューブグラス:550円
・ポケットティッシュケース:1,050円

おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

日時 2024年12月5日(木)

10:00〜12:00
場所 2階 市民活動スペース1
対象 小学生以上(小学2年生までは保護者同伴)
定員 10名
費用 1,040円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月26日(水)
備考 この講座は継続受講が可能です
上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) つるし飾り講座

講座・イベントの概要

 Reuse/リユース【再利用】 
お子さん、お孫さんの厄払い・健康祈願に「つるし飾り」を作りませんか?古布をほどいて作ったキットをご用意しています。完成まで数か月~1年が目安ですが、ご自分のペースで進められます。



 開講日 
12/5(木)、12/6(金)、12/12(木)、12/19(木)、12/20(金)、12/26(木)
1/9(木)、1/10(金)、1/16(木) 、1/23(木) 、
1/24(金)、1/30(木) 
2/6(木)、2/7(金)、2/13(木)、2/20(木)、2/21(金)、2/27(木)
3/6(木)、3/7(金)、3/13㈭、3/20(木)、3/21(金)、3/27(木)
★13:00~15:00


 費 用 
受講料:各回 200円
材料費:キット3個1セット3,500円~


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込
※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

おためし体験桃・梅の花・うぐいす・うさぎ・柿のうち一種
おためし体験料:200円
おためし体験材料費 :500円
持ち物:裁縫道具
桃・梅の花・うぐいす・うさぎ・柿の5種類の飾りからひとつを選んで作ります

おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます
※木曜日の枠が満員のためおためし体験は金曜日にお願いいたします。

日時 2024年12月5日(木)

13:00〜15:00
場所 2階 市民活動スペース2
対象 18歳以上
定員 10名
費用 200円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月26日(水)
備考 この講座は継続受講が可能です
上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。

※木曜日の枠が満員のためおためし体験は金曜日にお願いいたします。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(講座) パッチワークキルト講座

講座・イベントの概要

 Reuse/リユース【再利用】 
布片をはぎ合わせて大きな布にして、カラフルな布製品を作ることができます。色あわせが魅力の手芸!小物からタペストリーなどなど…あなたも挑戦してみませんか?

 開講日 
12/4、12/18、1/8、1/29、2/5、2/19、3/5、3/19(全て水曜日)
★13:30~15:30


 費 用 
受講料:各回 200円
材料費:作品毎に変わります
※受講料は券売機、材料費は受付にて現金のみでお支払ください


 申 込 
①お電話
②しずもーる西ケ谷HPの申込みフォーム
③来館時受付        
からの申込

※随時申込を受付けています
※申込は参加ご希望の開講日前日までにお願いします

 おためし体験「ピンクッション」 
おためし体験料:200円
おためし体験材料費:200円
持ち物:糸切ばさみ
おためし体験の作品は下欄のチラシ(PDF)でご覧いただけます

日時 2024年12月4日(水)

13:30〜15:30
場所 2階 市民活動スペース2
対象 18歳以上
定員 10名
費用 200円
申込期間 2024年12月1日(日)~2025年3月16日(日)
備考 この講座は継続受講が可能です
上記費用は受講料となります。別途材料費がかかります。
材料費は現金のみでのお支払いになります。
チラシ PDF

申込みはこちら

>>一覧に戻る

(イベント) おもちゃリユースマーケット 提供品を募集します

講座・イベントの概要

ご家庭で不用になったおもちゃをご提供ください。提供していただいたものは、当施設にて開催のリユースマーケットを通じて希望する方にお譲りいたします。提供品は無償でご提供いただき、無料で提供させていただきます。

【提供品についてのお願い】
●そのままの状態で使用できる清潔なものに限り受け付けます。
ご提供前に必ず正常に作動することを確認してください。
 (特に電池で動くおもちゃ)

※【受け入れできないもの】※
・汚れや破損があるもの
・部品が不足しているもの
・ぬいぐるみなどの布製おもちゃ
・子どもが乗って遊ぶもの
・付録、ノベルティ類
・おもちゃ以外のもの
 (チャイルドシート、ベビー用の食器・布団・椅子など・だっこ紐などは引取が出来ません。)

●その他ご不明な点はお電話にてお問合せください。(TEL 054-294-7451)

日時 2024年4月3日(水)
から2025年3月31日まで随時受付
開館日の9:00-16:00にお持ち込みください
場所 しずもーる西ケ谷
対象 対象品は「講座・イベントの概要」をご参考ください。
定員
費用 無料
申込期間 申込み不要
備考 開館日・休館日については当サイトのイベントカレンダーにてご確認ください。
チラシ

>>一覧に戻る

(イベント) 子ども服リユースマーケット 提供品を募集します

講座・イベントの概要

ご家庭で不用になった『まだ着られる・まだ使用できる』子ども用の服・靴・服飾雑貨をご提供ください。提供していただいたものは、当施設にて開催のリユースマーケットを通じて希望する方にお譲りいたします。提供品は無償でご提供いただき、無料で提供させていただきます。


【提供品についてのお願い】
●洗濯済みであり、そのままの状態で着用できる清潔なものに限り受付けます。

【提供品の分け方について】
●ご提供の際は下記①~⑩のとおりに分け、それぞれ袋などに入れてお持ち込みください。
服のタグ等に80~150㎝範囲内の子ども用サイズ表記があるものが対象です。
 靴・帽子のサイズは下記⑨⑩をご参照ください。大人用のものは受付けしていません。
------------------------------------------------------------------
①80㎝ ②90㎝・95㎝ ③100㎝ ④110㎝ ⑤120㎝
⑥130㎝ ⑦140㎝ ⑧150㎝ ⑨靴(13~21㎝)
子ども用の服飾雑貨
 例:バッグ・水着・レインコート・帽子(50~56㎝)・マフラー・手袋
------------------------------------------------------------------

※【受け入れできないもの】※
服に直接名前が書かれているもの
(タグに名前が書かれているものは受入れ可能)
・汚れ、ほつれ、穴開き等があるもの
・毛玉、色あせが目立つもの
・洗濯してないもの
・下着、肌着、靴下、タイツ(未開封品に限り受付可)
・上記①~⑩に該当しないもの

●その他ご不明な点はお電話にてお問合せください。(TEL 054-294-7451)

日時 2024年4月3日(水)
から2025年3月31日まで随時受付
開館日の9:00-16:00にお持ち込みください
場所 しずもーる西ケ谷
対象 対象品は「講座・イベントの概要」をご参考ください。
定員
費用 無料
申込期間 申込み不要
備考 開館日・休館日については当サイトのイベントカレンダーにてご確認ください。
チラシ

>>一覧に戻る

(イベント) ご家庭に眠っているビーズの提供品を募集します

講座・イベントの概要

ご自宅に、以前使ったビーズが余っていたり、使わなくなってしまったビーズアクセサリーは眠っていませんか?『まだ使用できる』『捨てるのはもったいない』ビーズをぜひご提供ください。当施設で開催の「ビーズアクセサリー講座」にて材料として活用させていただきます。

提供品についてのご注意・お願い
●提供品は無償でご提供いただき、無料で提供させていただきます。
●ご提供前に汚れや劣化等がないかをご確認ください。

日時 2024年4月3日(水)
から2025年3月31日まで随時受付
開館日の9:00-16:00にお持ち込みください
場所 しずもーる西ケ谷
対象
定員
費用 無料
申込期間 申込み不要
備考 開館日・休館日については当サイトのイベントカレンダーにてご確認ください。
チラシ

>>一覧に戻る

ページトップ